熊野地方(上川)の上質な那智黒石で作られた和牛の置物です。
「神上石」「神渓石」「烏翠石」とも呼ばれる熊野産の天然石で、1970〜1980年代頃、那智黒石工芸が最盛期を迎えた時代のヴィンテージ作品。
今では珍しい鼻環と綱が付いたデザイン、深い黒艶と敢えての艶なし削りのコントラスト、背筋や筋肉の造形まで精巧に表現された職人技。
熊野の石工による手仕事ならではの美しさです。
現在は旧家のキャビネットにて大切に保管しており、発送まで少しお時間を頂戴いたします。
大切にしてくださる方にお譲りできれば幸いです。
古来より牛は、人々の生活を支えてきた生命力・忍耐・豊かさの象徴。
特に「繁栄」「財運」「知恵」を司る縁起物とされています。
•素材:那智黒石(熊野市神川町産)
•別名:神上石/神渓石/烏翠石
•サイズ:約24cm
•色:深黒(自然艶あり)
•状態:経年の自然な艶あり、欠け・割れなし
全ての画像をご覧いただきご購入ください。
#那智黒石 #神上石
#神渓石 #烏翠石
#天然石 #鉱石
#縁起物 #天然石
#昭和工芸 #熊野細工
#石彫刻
#昭和レトロ #昭和
#鉱物 #鉱石
#石コレクター
#鉱石コレクター
#パワーストーン
#ビンテージ
#ヴィンテージ
#甦りの国
#くまの#熊野
カテゴリー:
家具・インテリア##インテリア小物##置物