オペルクリカリア・パキプス
2025年9月28日撮影(1〜5)
現地発根株を2025年4月に購入後、水耕管理を開始し、2025年5月に発根。
発根後1ヶ月間は蝦夷砂腰水管理で根がまわるのを待って、2025年6月に鉢上げ。
みんな大好きボコ肌のパキプスになります。
ボコボコのメリハリが強く格好よきです。
噂では、パキプスの輸出が規制されるため、
パキプスの入手が難しくなるようです。
また、最近の現地発根株の値段は発根済みの株かと
思うくらい値段が上がっております。。。
三州みやび鉢OF-104に植え込みました。
幹幅は最大16cmになります。
発根管理のスキルを磨くために、有名なショップさんの3割引くらいの価格で出品しています。
ご必要であれば、インボイスの発行が可能です。
発送は、画像の鉢のままお送り致します。
発送時は丁寧に梱包しますが、生き物ですので発送による状態の変化等、ご理解の上よろしくお願いします。
カテゴリー:
フラワー・ガーデニング##観葉植物##塊根植物・コーデックス